利用規約

第1条 (総則) 1. 本規約は、有限会社Walk (以下「当社」といいます。)が提供する暗号資産自動売買システムのうち当社と登録ユーザ(第3条で定義します。)の間で合意したシステム(以下「本システム」といい、本システムの利用権限を付与するサービスを「本サービス」といいます。)の利用に関し、登録ユーザが、遵守すべき事項及び登録ユーザと当社との関係を定めるものです。 2. 登録ユーザは、本サービスの利用に関し、本規約の他、当社が当社ウェブサイト等で別途提示する本規約の下位規約、ルール、ヘルプその他の規約(以下総称して「本規約等」といいます。)を遵守するものとします。 3. 当社は、登録ユーザが本サービスの利用を開始した場合、当該登録ユーザが本規約等に同意したものとみなします。また、当社は、登録ユーザに対する事前の通知なくして本規約等を改定できるものとし、本規約等の改定後は、改定後の本規約等を適用するものとします。なお、登録ユーザが本規約等の改定後に本サービスの利用を開始した場合、改定後の本規約等に同意したものとみなします。 第2条 (本サービスの内容) 1. 本サービスは、当社が登録ユーザに対し、本システムの利用権限を付与するものであり、当社は、本サービスを利用することで登録ユーザに利益が出ることを保証するものではありません。 2. 当社は登録ユーザに対し、本システムとして、登録ユーザが暗号資産を自動的に取引できるシステムを提供しますが、取引及びこれに関連する行為は登録ユーザ自身が行うものであり、当社は取引に関わる当事者とはなりません。 3. 本システムを利用した暗号資産の売買は、自動売買システムにより、注文データを発信し、接続先がこれを受信し、以降の取引のすべては、接続先にて行われるものです。接続先における取引については、登録ユーザ自身が管理・運用するものであって、当社はいかなる保証も行わず、登録ユーザに損害が発生した場合であっても、一切の責任を負わないものとします。 4. 本システムは、登録ユーザが自ら設定した条件又は当社が予め用意した一定の条件に従い自動的に取引を行います。当社は、登録ユーザが自ら設定した条件又は当社が予め用意した一定の条件の最適化その他の再設定を行わず、登録ユーザは自己の責任で本サービスを利用することとします。 第3条 (契約の成立) 1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申し込むことができます。 2. 登録希望者は、前項の申し込みにあたり、過去及び現在、自らが以下の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。 (1) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標榜ゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である (2) 資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っている 3. 当社は、当社の基準に従って、登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知し、この通知により登録希望者の登録ユーザとしての登録は完了することとします。登録を認めなかった場合でも、当社は、当該登録希望者にその理由を明らかにする義務を負わず、またこの場合、当社は、登録希望者から受領した書類等を返還する義務を負わないものとします。 4. 前項に定める登録の完了時に、本規約の諸規定に従った本サービスの利用契約が登録ユーザと当社の間に成立します。 5. 当社は、第 1 項に基づき登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあります。 (1) 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合 (2) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合 (3) 反社会的勢力等である、若しくは資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っている、あるいは過去 5 年以内にそれらであったと当社が判断した場合 (4) 当社が本サービス提供を行わない国若しくは地域に居住している場合、又は当社任意の条件にあてはまり当社が本サービス提供を行えない場合 (5) その他、当社が登録を適当でないと判断した場合 第4条 (口座開設) 登録ユーザは、本システムを利用するにあたり、本システムにて売買の対象となる暗号資産及び接続先業者(以下「接続先」といいます。)のうち、任意のものを登録ユーザの責任において、口座を開設し本システムと接続するものとします。また、登録ユーザ自身で適切と判断する投資資金を用意します。 第5条 (登録情報の変更) 登録ユーザは、登録事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。 第6条 (パスワード及びユーザIDの管理) 1. 登録ユーザは、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及びユーザIDを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。 2. パスワード又はユーザIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は登録ユーザが負うものとします。 第7条 (禁止事項) 1. 登録ユーザは、本サービスの利用にあたり、以下各号のいずれかに該当する行為を行ってはならないものとします。登録ユーザがこれらの行為を行ったと当社が判断した場合、当社は、当該登録ユーザに対する事前の通知なくして、当該登録ユーザによる本サービスの全部又は一部の利用停止、ID 取り消し、その他当社が必要と判断する措置を講じることができるものとします。 (1) 本規約等に違反する行為 (2) 法令に違反する行為、法令違反を助長する行為又はそれらのおそれのある行為 (3) 他の登録ユーザ、第三者又は当社の財産、名誉、信用、プライバシー若しくは著作権、パブリシティー権、商標権その他の権利を侵害する行為、侵害を助長する行為又はそれらの恐れのある行為 (4) 本サービスの利用に関連して知り得た当社又は他の登録ユーザの秘密に属すべき情報を開示、公開する行為 (5) 前各号の他、当社が不適切と判断した行為 2. 前項の措置を講じたことにより、登録ユーザに損害又は不利益が生じたとしても、当社は責任を負わないものとします。 第8条 (本サービスの停止等) 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、登録ユーザに事前の通知なくして、本サービスの全部又は一部の提供の停止又は中断をすることができるものとします。その場合、当社は、本サービス停止により登録ユーザに発生したいかなる損害にも一切責任を負わないものとします。 (1) 本サービスに係るコンピュータ・システムの点検又は保守作業を緊急に行う場合 (2) コンピューター、通信回線等の障害、誤作動、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合 (3) 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合 (4) その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合 第9条 (権利帰属) 1. 本サービスに表示され又は本サービスから取得できる全ての著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)(以下総称して「知的財産権」といいます。)は、当社あるいは表示された権利者の財産であり、著作権法等の知的財産権に関する法律等により保護されています。 2. 登録ユーザは、当社の意図する本サービスの利用目的の範囲を超えてかつ当社の事前の許可なく、本サービスに表示され又は本サービスから取得できる知的財産権を複製し、販売し、出版し、頒布し、変更を加え、表示することはできません。 第10条 (解約・登録抹消等) 1. 当社は、登録ユーザが以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該登録ユーザについて本サービスの利用を一時的に停止し、又は本契約の解除若しくは登録ユーザとしての登録を抹消することができます。 (1) 本規約等のいずれかの条項に違反した場合 (2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合 (3) 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続開始の申し立てがあった場合 (4) 6か月以上本サービスの利用がない場合 (5) 当社から問い合わせその他の回答を求める連絡に対して1ヶ月間以上応答がない場合 (6) 第3条5項各号に該当する場合 (7) その他、当社が本サービスの利用又は登録ユーザとしての登録の継続を適当でないと判断した場合 2. 前項の各号に該当した場合、登録ユーザは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して債務の支払を行わなければなりません。 第11条 (本サービスの内容の変更、終了) 1. 当社は、本サービス及び本システムの内容、仕様について、登録ユーザに対する事前の通知なくして、変更を加えることができるものとし、これにより登録ユーザに損害又は不利益が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。 2. 当社は、2週間前までに通知を行うことにより、本サービスの提供を終了することができるものとし、これにより登録ユーザに損害又は不利益が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。 第12条 (保証の否認及び免責) 1. 当社は、システムの保守、システム障害対応、天災等の不可抗力、その他技術上、運用上の理由により、本サービスの提供が中断又は遅滞された場合若しくはデータの消失又はデータへの不正アクセスがあった場合、それにより生じた損害又は不利益、その他本サービスに関連して登録ユーザに生じた損害又は不利益について、一切責任を負わないものとします。 2. 当社は、当社のウェブサイト、サーバー、ドメイン等から送信される電子メール等に、コンピュータウィルス等の有害なものが含まれないよう努めるものとしますが、これを保証するものではありません。 3. 登録ユーザは、本サービスを全て自己の責任で利用するものとし、本サービスを利用した行動によって損害を生じた場合にも、当社は一切責任を負わないものとします。 4. 本サービスに関連して、当社が金融商品取引法その他法令に基づく業務停止等の行政処分及び行政指導を受けた場合、本サービスは、事前の通知なく終了することができます。この場合にも、当社は一切責任を負わないものとします。 5. 法令により本免責事項の限界が認められない場合には、法律で認められる範囲内で当社は責任を免れるものとします。 第13条 (賠償責任) 当社は本サービスのプログラム上の不具合を原因として発生した障害により登録ユーザが被った損害について、登録ユーザが当社に対し現実に支払った料金の総額を限度として責任を負うものとします。 第14条 (秘密保持) 登録ユーザは、本サービスに関連して当社が登録ユーザに対して秘密を取扱うことを求めて開示した一切の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密として取り扱うものとします。 第15条 (登録ユーザ情報の取扱い) 当社による登録ユーザの登録ユーザ情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシーによるものとし、登録ユーザはこのプライバシーポリシーに従って当社が登録ユーザの登録ユーザ情報を取り扱うことに同意するものとします。 第16条 (本規約等の変更) 当社は、当社が必要と認めた場合は、本規約等を変更できるものとします。本規約等を変更する場合、変更後の本規約等の施行時期及び内容を当社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、又は登録ユーザに通知します。 第17条 (通知) 1. 本サービスに関する問い合わせその他登録ユーザから当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から登録ユーザに対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。 2. 当社が登録事項に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡又は通知を行った場合、登録ユーザは当該連絡又は通知を受領したものとみなします。 第18条 (サービス利用規約上の地位の譲渡等) 登録ユーザは、当社の書面による事前の承諾がある場合を除き、本規約等に基づく権利、義務及び本規約等の契約上の地位の全部又は一部について、これを第三者に譲渡、質入れ、その他の方法により処分してはならないものとします。 第19条 (分離可能性) 本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。 第20条 (準拠法及び管轄裁判所) 本規約等は日本法に基づき解釈されるものとし、本サービスに関連して訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 以上 確認事項 弊社が提供するサービス内容は、お客様の取り組みによって得られる金額が変動する事は理解している。 弊社が提供するサービスは投資信託、預金、金融債、保険契約ではありません。 弊社が提供するサービスはシステムの提供であり、投資助言を行うものではありません。 契約締結前に利用規約を熟読し十分に仕組みを理解頂いた上でご自身の判断にてお取引をお願いします。 担当者より、勧誘などは一切受けていません。 担当者より、短時間で大幅な利益が得られる、何もせずに儲かる、確実に儲かる、利益が出るといった偏重説明や断定的な説明は受けていません。 担当者より、お客様の現在や将来への不安を煽るような勧誘は受けていません。 担当者より、確実に儲かる、利益が出るといった断定的な説明は受けていません。 担当者より、契約しなければ損失補償するなどの勧誘は受けていません。 担当者より、本日であれば契約可能、本日でなければ契約を申し込めないといった説明は受けていません。 申込いただいたプラン内容は、お客様の意志でお申し込みをいただいたものであり、お客様の収入・資産内で十分にお支払いが可能なプランを選択している。

前のページへ戻る